「ライフステージが変化しても、希望通りの働き方ができる」という未来のアタリマエに向かって、企業横断で考えていく場をつくりたい。そんな取り組みの第一歩として、2020年度「保活総研」を立ち上げました。さらなる加速を目指し、10月27日にダイバーシティ・人事担当の皆さまとこれからの社会の変化や企業として留意すべきこと・活かし方などを深める場として、無料オンラインセミナーを開催いたします。
<無料オンラインセミナー>
「経営戦略としての男性育休・女性活躍」家族・企業・国はこう変わる
(株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長 小室淑恵さんをお招きし、国の最新動向を踏まえ企業を取り巻く環境はどのように変化するか、企業が留意すべきポイントや事例・活かし方などをお話しいただきます。育児中の男女、女性管理職に、シニア、外国人、LGBTQ。職場の人材は多様化しています。多様な人材が「存在できるようになる組織」ではなく、「活躍し、高い付加価値を生み出す組織」になること。その大前提として「働き方」が大きなカギを握ります。男性版の産休・育休取得や女性活躍支援は、組織の業績にプラスになるのでしょうか。1000社以上のコンサルティングをしてきた中から、具体的な他社事例と共にご紹介いただきます。
◆開催概要
参加対象者:
「男性版産休・育休」や「育児両立・復職支援」に携わるダイバーシティ・人事担当者、経営者
日時:2021年10月27日(水)15:00~17:00
会場:オンライン開催
申込締切:2021年10月19日(火) ※締切りました
主催:保活総研
◆プログラム
第一部 ご講演
(株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長 小室淑恵さんによるご講演
第二部 Q&Aセッション
参加者より事前にいただいた質問をもとにした解説
第三部 保活総研のお知らせ
(株)リクルートより、保活総研の取り組みのご案内
◆講師プロフィール

小室淑恵(こむろよしえ)
株式会社ワ ーク・ライフバランス代表取締役社長。
1000 社以上の企業へのコンサルティング実績を持ち、 残業を減らして業績を上げるコンサルティング手法に定評があり、残業を削減した企業では業績と出生率が向上している。「産業競争力会議」民間議員など複数の公務を歴任。
お問合せ:株式会社リクルート ダイバーシティ推進部